第30回JaSECT関東甲信越地方会大会にあたって
はじめに、能登半島地震において被災されました会員の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
第30回日本体外循環技術医学会関東甲信越地方会大会の開催に際し、会員の皆様ならびにご支援、ご協力を賜ります諸団体の皆様にご挨拶申し上げます。
関東甲信越地方会は、各地方会の中でも会員数が1300人を超える最大の地方会であります。また、関東甲信越地方会は日本体外循環技術医学会の前身であります日本体外循環技術研究会(1976~)の頃からの『集って学び、交流と情報交換を!』というコンセプトから現地開催+懇親会というスタイルを継続してきましたが、ここ数年COVID-19の感染拡大により一時中断せざるを得ない状況となっておりました。数年かけて、大会形式が現地開催に復帰し、懇親会はじつに5年ぶりの開催となります。
本大会は第30回の節目の大会として懇親会を記念式典として開催させて頂きます。歴代の会員の皆様には長きにわたる貴重なご経験をお聞かせいただき、若人の皆様には他施設の技士との交流の場となればと考えております。また、企業の方々には日頃の感謝をお伝えできればと思います。
さて、第30回大会のテーマは「初心に戻って学び直す体外循環」と致しました。特別講演・教育講演は、若手の方にも分かりやすく、臨床で明日から役に立つ内容となっておりますので、是非ご聴講頂きたいと思います。また、今回実施致します人工肺交換の実技は、JaSECT全国大会では実施されておりますが、関東甲信越地方会では初の試みとなります。臨床業務の中ではなかなか実施できない人工肺交換の実技を体験して頂けるチャンスです。後日、会員メール、JaSECT関東甲信越地方会のHPより受講受付を致しますので、奮ってご参加ください。
さらに、今回、教育機関研究展示を同時開催致します。研究開発している回路の展示をハンズオン形式で予定しております。3階第5会議室にて皆様のご来場を心よりお待ち申しあげております。
最後になりましたが、JaSECT関東甲信越地方会大会の大会長を女性が務めるのは初めてとなります。女性でも違和感なく大会長を務めることができれば、今までお世話になりました皆様方への恩返しになるという思いで務めさせて頂きました。思い起こせば20年以上前には職場に女性の更衣室もない状況で、女性技士は非常に希少でしたので、最近の女性技士の進出は目覚ましいものがあります。本大会では、女性技士の活躍を再認識して頂きたく、多くの女性技士に座長をお願い致しました。
技術はどこへ行っても確かに自分のものとして役に立ちます。女性も男性も技術者として大いに学んで頂ける大会になることを祈念してご挨拶とさせて頂きます。