この度、2025年度第1回勉強会を 2025年6月21日(土曜日)に開催する運びとなりました。今回の勉強会は、地方会では初の「ハイブリッド開催」となります。
勉強会テーマとしては「体外循環操作前にどんな術前情報が必要か?」で企画いたしました。 術前情報は治療方針の決定において非常に重要であり、体外循環管理においても情報収集は重要な役割を担います。しかし、その方法は施設により異なります。 そのため、術前診断の基礎を理解して頂くため、教育講演では『循環器疾患における術前エコー診断の重要性と最新知見』についてご講演頂く予定です。
また、シンポジウムでは『体外循環操作前に必要な術前情報は?』というテーマで、臨床の第一線で活躍されている演者の皆様にご依頼いたしました。各演者から多くを学び今後の管理に生かして頂けたらと思います。
今回の勉強会から、参加費の管理をイベント管理システム「Peatix」で行なっていきます。お申し込みには、Peatix専用アプリケーションのダウンロードが必要になる場合があります。
お申し込み手順(Peatixご利用が初めての方へ)
1. Peatix ページへアクセス(URLまたはQRコード)
2. 「チケットを申し込む」ボタンをクリック
3. 決済方法を選択し、お支払いを完了
4. 受講日の前日までに、受講案内メール(Zoom情報等)をお送りします
・学生の方は、会場受付または事前メールにて学生証をご提示ください。
お忙しい時期ではありますが、貴施設のスタッフにお声をかけていただき、多くの方のご参加をお待ちしております。
Ⅰ. 日時: 2025年6月21日(土曜日) 13:30~16:40 (受付開始 13:00より)
Ⅱ. 開催: 日本医科大学 教育棟 講堂
Ⅲ. 参加費: 会員・非会員 1000円 学生 無料
Ⅳ. プログラム
進行:済生会横浜市東部病院 臨床工学部 本間 俊哉先生
伊藤 徹郎先生
猛暑の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より JaSECT 関東甲信越地方会へのご理解・ご協力、誠にありがとうございます。
さて、8 月 5 日(金)に開催致します、第 1 回勉強会「心臓血管外科専門認定に伴う体外循環経験について」の企画準備をする中で、会員の皆様のご施設のご経験やご意見を頂きたいと考え、アンケートの実施をお願いさせて頂く運びとなりました。
当日はアンケート結果を提示し、ディスカッションに活用させて頂く予定です。お忙しい所恐縮ですが、ご参加頂く皆様に少しでも有益となりますよう、ご協力の程宜しくお願い致します。
※各御施設の会員様の内、代表者 1 名の方の記載をお願い致します。
※今後、会員の皆様がこのアンケート結果を活用できるよう地方会ホームページや体外循環会誌へアンケート結果を掲載させて頂きますので予めご了承ください。
※提出期限 7 月 30 日(土)
アンケートは下記アドレスにアクセス頂き入力をお願い致します。