JaSECT 関東甲信越地方会ホームページLast updated  2025.2.19
日本体外循環技術医学会 関東甲信越地方会
JaSECT:The Japanese Society of Extra- Corporeal Technology in Medicine

2025年度 第1回勉強会のお知らせ

会員各位
JaSECT関東甲信越地方会 代表幹事 鈴木 健一
勉強会・企画支援担当幹事 倉島直樹 安田 徹
伊藤徹郎 黒岩 清一郎 横塚 基

 

 
2025年度 第1回勉強会のお知らせ

 
 この度、2025年度第1回勉強会を 2025年6月21日(土曜日)に開催する運びとなりました。今回の勉強会は、地方会では初の「ハイブリッド開催」となります。
 
 勉強会テーマとしては「体外循環操作前にどんな術前情報が必要か?」で企画いたしました。 術前情報は治療方針の決定において非常に重要であり、体外循環管理においても情報収集は重要な役割を担います。しかし、その方法は施設により異なります。 そのため、術前診断の基礎を理解して頂くため、教育講演では『循環器疾患における術前エコー診断の重要性と最新知見』についてご講演頂く予定です。
 
 また、シンポジウムでは『体外循環操作前に必要な術前情報は?』というテーマで、臨床の第一線で活躍されている演者の皆様にご依頼いたしました。各演者から多くを学び今後の管理に生かして頂けたらと思います。

 
 今回の勉強会から、参加費の管理をイベント管理システム「Peatix」で行なっていきます。お申し込みには、Peatix専用アプリケーションのダウンロードが必要になる場合があります。

 
お申し込み手順(Peatixご利用が初めての方へ)
1. Peatix ページへアクセス(URLまたはQRコード)
2. 「チケットを申し込む」ボタンをクリック
3. 決済方法を選択し、お支払いを完了
4. 受講日の前日までに、受講案内メール(Zoom情報等)をお送りします
・学生の方は、会場受付または事前メールにて学生証をご提示ください。

 
 お忙しい時期ではありますが、貴施設のスタッフにお声をかけていただき、多くの方のご参加をお待ちしております。

 


Ⅰ. 日時: 2025年6月21日(土曜日) 13:30~16:40 (受付開始 13:00より)

Ⅱ. 開催: 日本医科大学 教育棟 講堂

Ⅲ. 参加費: 会員・非会員 1000円 学生 無料

Ⅳ. プログラム
    進行:済生会横浜市東部病院 臨床工学部 本間 俊哉先生
                      伊藤 徹郎先生


   • 教育講演:13:30~14:30
『循環器疾患における術前エコー診断の重要性と最新知見』
社会福祉法人 三井記念病院 循環器内科 臨床検査部部長
田中 旬 先生
 
   • シンポジウム:14:40~16:40
『体外循環操作前に必要な術前情報は?』
演者
湘南鎌倉総合病院 臨床工学部
松井 章悟 先生 (成人症例 大血管・MICS除く)
 
埼玉県立小児医療センター 臨床工学部
小林 正幸 先生 (先天性心疾患症例)
 
かわぐち心臓呼吸器病院 臨床工学科
廣瀬 徹 先生 (大血管・緊急症例) 
 
 
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 臨床工学部
岡本 遼 先生 (MICS 症例)
 
Ⅴ. 会場案内 :