今回は、前回の「体外循環操作前に必要な術前情報」を踏まえて、体外循環管理における病態の理解を深めるとともに、術後にどのような評価を行うべきか、周術期全体を見据えた内容で企画いたしました。
前半のシンポジウムでは、『術後評価、どう行っていますか?』のテーマで、ご施設の具体的な取り組みや評価方法についてご紹介いただきます。また、後半の教育講演では、『体外循環が惹起する、循環・呼吸・代謝の異常』をテーマに、ご講演いただきます。
各演者から多くを学び今後の管理に生かして頂けたらと思います。
前回の勉強会から、参加費の管理をイベント管理システム「Peatix」で行なっていきます。お申し込みには、Peatix専用アプリケーションのダウンロードが必要になる場合があります。
お申し込み手順(Peatixご利用が初めての方へ)
1. Peatix ページへアクセス
2. 「チケットを申し込む」ボタンをクリック
3. 決済方法を選択し、お支払いを完了
※学生の方は、会場受付または事前メールにて学生証をご提示ください。
猛暑の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より JaSECT 関東甲信越地方会へのご理解・ご協力、誠にありがとうございます。
さて、8 月 5 日(金)に開催致します、第 1 回勉強会「心臓血管外科専門認定に伴う体外循環経験について」の企画準備をする中で、会員の皆様のご施設のご経験やご意見を頂きたいと考え、アンケートの実施をお願いさせて頂く運びとなりました。
当日はアンケート結果を提示し、ディスカッションに活用させて頂く予定です。お忙しい所恐縮ですが、ご参加頂く皆様に少しでも有益となりますよう、ご協力の程宜しくお願い致します。
※各御施設の会員様の内、代表者 1 名の方の記載をお願い致します。
※今後、会員の皆様がこのアンケート結果を活用できるよう地方会ホームページや体外循環会誌へアンケート結果を掲載させて頂きますので予めご了承ください。
※提出期限 7 月 30 日(土)
アンケートは下記アドレスにアクセス頂き入力をお願い致します。